当院の特徴

#01

保存治療に対応

しっかり噛める歯があるということは 生活の質(QOL)レベルに大きく影響します。 天然歯を残すにはいくつかの方法があります。
患者様一人ひとりの症状に合わせた治療方法で、できるだけ抜かない治療を行なっていきます。

#02

マイクロスコープ(顕微鏡)を用いた
精密治療

当院で使用しているマイクロスコープは 脳神経外科など精緻な治療が必要な分野で使用されている製品と同レベルの、カールツァイス社のプロエルゴです。
マイクロスコープを使用することで、肉眼では確認できない、根管内部を鮮明に見ることができ、神経や感染歯質の除去・洗浄を高精度で行えます。またさまざまな治療で精密な治療を実現することで、歯を保存できる可能性が高くなります。

精密顕微鏡治療
#03

CTを利用した360度からの診断

歯科の診断において、レントゲン撮影は欠かせないものです。 むし歯を調べるため、歯周病の進行を確かめるためにも、なくてはならないものです。 しかし、レントゲンは正面からの画像なので、断面や、3次元で膿の部位の大きさをはかったり、見たりすることができません。 そこで必要なのが「CT」です。 「歯科用CT」は通常の医科用CTに比べて低被ばくです 。
口のまわりだけをとることが出来、短時間での撮影が可能です(画像は3D、360度どの方向からでも確認できます)
複雑な歯根の形や、顎の骨の状態まで、鮮明に見ることができます。これにより、より確実な治療、診断が出来るようになります。

#04

ラバーダムを用いた治療

ラバーダム防湿とは、治療する歯以外を薄いゴム製シートで覆いかぶせ、口腔内の唾液や細菌による治療部位への感染を防止する道具です。 当院は、根管治療を成功させるためにはラバーダム防湿が必須だと思っております。 しかし実施している医院さんが少ないのが現状です。 ラバーダムを使用することで、様々な口腔内細菌が根管に侵入するのを防ぎ、無菌的な処置を行うことが可能になります。 逆を言えば、ラバーダム防湿を行わない根管治療は細菌感染の可能性が高まり、むし歯の再発の原因にもなります。

#05

寛ぎの待合スペースと
キッズルームをご用意

お子様は楽しく、大人の方は居心地の良い待合スペース
「歯医者の独特なにおいが苦手・・・」という方や「歯医者のにおいを嗅いだ途端怖くなる」という経験はございませんか? 当院は歯科医院独特の薬のにおいがしない、やさしいアロマが香る居心地の良い空間でリラックスしてお過ごしいただけます。 また、お子様が歯医者嫌いになったり、苦手意識を持ったりすることのないよう 充実した楽しいキッズルームををご用意しています。

#06

徹底した衛生管理

患者様に安心・安全の環境の中で診療を受けていただくため、 世界的に厳しいといわれるヨーロッパで最高ランクであるクラスBの滅菌器を導入しております。 当院では使用する器具はすべてこの滅菌器で処理を行っていますので、院内感染を心配する必要はありません。

#07

親御様も通いやすい
託児保育サービス

「歯医者さんに行きたくても、小さなお子様がいるとなかなか難しい……」。そのようなお悩みをお持ちのパパやママのために、当院では便利な託児サービスをご用意しています。専門の保育士が大切なお子様をお預かりしますので、治療に集中できる環境です。お子様と一緒のご来院も大歓迎です。子育て世代の歯の健康を、当院が全力でサポートいたします。